Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
五次方程式の根の表現
Author:
Bunryu Kamimura
最初、五次方程式の根は公式では求められないから虚根は求められないと思っていた。 ところが、五次方程式の複素数展開をして、 赤・・・実部 緑・・・虚部 に分けて作図する。そして、赤と緑の交点が求める根。 ただし交点は出てこない。これを見ているととても対称的なのに驚く。 なお、点線が普通の五次方程式のグラフ。 さて、5根を全て実根にするには係数の値をどう変えたら良いのだろうか?
GeoGebra
New Resources
円の伸開線
斜めドップラー
直線の軌跡
sine-wave
standingwave
Discover Resources
icosahedron and soccer ball
フラクタル11000
理解塾
きのこ笠2
接弦定理
Discover Topics
Stochastic Process or Random Process
Tree Diagrams
Addition
Arithmetic
Step Functions