Google Classroom
GeoGebraGeoGebra Classroom

車輪の回転とスポークの見え方

aはスピード、nはスポークの数。スピードを上げると、止まってみえるところがある。そのスピードはどのように決まるのか?

nとaの間の関係は?

TVで自動車の車輪が回転していると、ホイールが止まってみえるときがある。 それはなぜなのかを調べてみたい。 回転スピードはa=1の時を基準にしての割合だと思う。 法則 速度とスポークの数との間には a×n=300 という関係がある。  なぜ300なのだろう? この関係がソフトによるものなのか、人間の見え方によるものなのか? そして次のことに気がつく。 n=1にしてaの値を300÷nにすると、n角形が現れる。 ということは、a=300÷nにしてa角形にすると止まって見える。 これがこのソフトのしくみなのか、人間の側のしくみなのかわからない。 独楽を回転させて、携帯のカメラで見ると、逆回転しているように見える。 CMで車輪が逆回転しているように見えるのも、カメラで撮っているからである。 これは、映画のコマによって説明ができる。 自然の太陽の光の中ではこの現象は起こらない。 ところがチコちゃんによると、人間の画像処理能力は一秒間に4,5枚という。 1/5秒ごとに一枚の画像を映し、その間まったく画像がない間隔があるらしい。 ということは人間の画像処理能力は動画を映し出す原理と同じということを示している。