Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
四角形の極線(楕円の外接四角形)
Author:
Bunryu Kamimura
三角形を作図しようと思っていたら、四角形ができてしまった。つまり四角形にも極点と極線があるということ。ということは比の関係はどうなっているのだろうか?
GeoGebra
気がついたこと
・円に外接する四角形から、チェバの定理と同様の比の関係がわかる。 ・極がDになる外接三角形の作図は難しいが、外接四角形はそもそも極がDになるので簡単に作図できる。 ・外接四角形の極線も定義でき、それは楕円の極線と同じ。
New Resources
二次曲線と離心率
対数螺旋
正17角形 作図 regular 17-gon 2
目で見る立方体の2等分
接点の作る円は内接円
Discover Resources
接弦定理
nroot function
WS MT01
接線と微分 のコピー
教科書p169考えよう(最短距離)
Discover Topics
Translation
Binomial Distribution
Diagrams
Matrices
Planes