Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
相反共役線は双曲線の漸近線
作成者:
Bunryu Kamimura
△ABCに対して直線dを引く。 dと各辺の交点をI,G,Pとして、それぞれの点の各辺の中点に対する対称点をI’,G’,P’とすると、I’,G’,P’は一直線上にある(メネラウスの定理により)。 その直線をdの△ABCにたいする相反共役線という。 △ABCの相反共役線はそれに外接する双曲線の2本の漸近線である。(これによって、△ABCの双曲線が作図できる) 双曲線がHを通ると、漸近線は直交する。
G,Hを変化させると双曲線も変化します。TとUが焦点です。作図の仕方はナビゲーションでたどってみてください。
GeoGebra
新しい教材
サイクロイド
直線の軌跡
正17角形 作図 regular 17-gon 2
standingwave
等積変形2
教材を発見
九点円とオイラー線の研究
地球の大きさ
フィボナッチ
辺の長さの表示/非表示を切り替えるトグルボタン
Fold the rectangle.(長方形の折り返し 相似)minor change
トピックを見つける
統計
中線
微分
算術演算
双曲線