Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
アルキメデスの積尽法(放物線の面積の求め方)
作成者:
Bunryu Kamimura
放物線の面積を求めるために、アルキメデスは最初、放物線と三角形に板を切り、その重さが4/3であることを確かめてから、図で求めたという。 面積を求めるために三角形をどんどん足していく。 まず、切断した長さの中点を求める。 その中点から軸に平行に直線を伸ばす。 そして、交点で接線を引く。 すると、長さは全て半分になる。 これがすごい!
GeoGebra
新しい教材
直線の軌跡
カージオイド
standingwave
サイクロイド
sine-wave
教材を発見
三角形の平行と面積
ケーニヒスベルグの橋
数学3 二次関数 変化の割合と直線の傾き
立体に潜む平面②
双対多面体(正二十面体,正十二面体)
トピックを見つける
分散
定積分
円錐
掛け算
相似変換