Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
日食と月食
Author:
Bunryu Kamimura
太陽の視差をどう表現したらいいのか考えました。太陽は遠くにあるので太陽からの光は平行。でも太陽は大きいので視差がある。ということで、このような図になりました。点「月」と点「位置」を動かしてみましょう。
GeoGebra
水色の線をつまむと動かすことができます。 影がどのようになるのかイメージできます。 また、地球は月の約3.5倍ですから、線の間隔も1:3.5になります。
月食から月と地球の大きさを求める
月の影の大きさと日食の時間
金網の影の逆転現象について
(太陽光線の表し方)
New Resources
接点の作る円は内接円
カージオイド
standingwave-reflection-fixed
sine-wave
円の伸開線
Discover Resources
直方体の最短距離
台形の面積
小三角六辺形二十面体
針金面積sty
Q4-5
Discover Topics
Plane Figures or Shapes
Right Triangles
Polynomial Functions
Vectors 2D (Two-Dimensional)
Circumcircle or Circumscribed Circle