Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
パップスの問題(放物線)
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
放物線
パップスは、 「一点からm+n本の直線に垂線を下ろして、m本に下した垂線の長さの積と、 n本に下した垂線の長さの積の比を一定ならしめるとき、その点の軌跡を求めよ。」 という問題を出した。 デカルトは、m=1、n=2の場合は放物線になることを座標を使って簡単に解いた。 Aは焦点。
GeoGebra
新しい教材
アステロイド
6章⑥三角柱の展開図
standingwave-reflection-fixed
二次曲線と離心率
standingwave-reflection-free
教材を発見
スフェリコン
ベクトルの成分表示 実数倍
クリア_Clear24
体3_94_rd2
おうぎ形の面積(分割)
トピックを見つける
円
二次曲線
円柱
長方形
直角三角形