Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Anmelden
Suche
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Startseite
Materialien
Profil
Classroom
Apps herunterladen
三角形の極と極線と内接する二次曲線
Autor:
Bunryu Kamimura
三角形ABCにおいて、Dを極とする極線はHIJ。その極線上の点を極とする極線はピンクの二次曲線に接する。△EFGは内接三角形の拡張である。
GeoGebra
気がついたこと
二次曲線が放物線になるのは、Dを下に持ってきて、ELとGKを平行にした時。 TriangleCenter( A,B, C, 3 )と入力すると外心。4で垂心。オイラー線がわかる。
Neue Materialien
サイクロイド
sine-wave
小テスト
円の伸開線
standingwave-reflection-free
Entdecke Materialien
最短コース問題と光の反射
直線の方程式
二次関数(定義域移動)
直角版ラングレーの問題シミュレータ
愛知医科大2020
Entdecke weitere Themen
Quader
Cosinus
Arithmetisches Mittel
Geometrisches Mittel
Funktionen