Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
Se connecter
Chercher
Google Classroom
GeoGebra
Classe GeoGebra
GeoGebra
Accueil
Ressources
Profil
Classroom
Téléchargements d'applications
三角形の極と極線と内接する二次曲線
Auteur :
Bunryu Kamimura
三角形ABCにおいて、Dを極とする極線はHIJ。その極線上の点を極とする極線はピンクの二次曲線に接する。△EFGは内接三角形の拡張である。
GeoGebra
気がついたこと
二次曲線が放物線になるのは、Dを下に持ってきて、ELとGKを平行にした時。 TriangleCenter( A,B, C, 3 )と入力すると外心。4で垂心。オイラー線がわかる。
Nouvelles ressources
円の伸開線
sine-wave
正17角形 作図 regular 17-gon 2
standingwave-reflection-fixed
サイクロイド
Découvrir des ressources
鳩は衝突までの時間をどうやって知るのか?
P点
比例の変域(xの変域を負の数へ拡張)
曲面積の近似
y=1/xと対数
Découvrir des Thèmes
Quadrilatère Quelconque
Fonctions Polynomiales
Droite Sécante ou Sécante
Segment
Valeur Médiane