Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
9点円の拡張(垂足円)
作成者:
Bunryu Kamimura
一点Dから各辺に垂線を下ろして、その垂足で円を作成すると辺と交わる点が出来る。 その3点から、垂線を上げると、一点で交わり、その点はDの等角共役点となる。 この円(垂足円)は、9点円の拡張になっている。 また、これを使って簡単に等角共役点が作図できる。 それぞれの垂線の足で三角形を作図すると、垂足三角形と中点三角形が同じモノだとわかる。
GeoGebra
新しい教材
正17角形 作図 regular 17-gon 2
フーリエ級数展開
接点の作る円は内接円
sine-wave
standingwave
教材を発見
整式の割り算の問題
GeoGebraとプログラミング
ケプラー第2法則(面積速度一定の法則)
回転体045
レギオモンタヌスの問題
トピックを見つける
導関数
対称性
関数
平面
行列