Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
三角形の極線におけるポンスレの定理
作成者:
Bunryu Kamimura
トピック:
二次曲線
,
楕円
,
双曲線
,
放物線
,
三角形
「三角形の極線上の点の極線はその極線の極が作る内接円錐曲線に接する」一方、ポンスレの定理は「円の極線上の点の極線は極を通る」だから、極が円錐曲線になったもの。したがって、Dの極線とTの極線の交点Zの極線はⅮとTの円錐曲線に接する。Zの極線とTの極線の交点Rの極線はZとTの円錐曲線に接する。
GeoGebra
新しい教材
フーリエ級数展開
カージオイド
平均変化率
アステロイド
直方体の対角線
教材を発見
自然対数の底e
接線と微分
平行六角形(完成版)
円錐と展開図(最短距離)
辺の和が1の三角形はなぜ楕円になるのか。
トピックを見つける
曲面
単位円
定積分
正三角形
回転