Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Anmelden
Suche
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Startseite
Materialien
Profil
Classroom
Apps herunterladen
重心を通る極線の内接二次曲線は放物線
Autor:
Bunryu Kamimura
Thema:
Dreiecke
極線から二次曲線と極が作図できる。この時、極線の位置によって二次曲線が放物線になる時がある。例えばオイラー線を極線とする場合。様々な心で試すと、放物線になる場合の共通な所は、重心を通ることだったので、重心を通る極線から極を作図して確かめてみた。放物線になるようだ。
GeoGebra
発見の経緯
重心を通る極線の二次極線(逆を考える)
Neue Materialien
カージオイド
正17角形 作図 regular 17-gon 2
sine-wave
目で見る立方体の2等分
二次曲線と離心率
Entdecke Materialien
変域
Ex_49
Copy of 円に内接する四角形の対角の和
数学II 偶関数
sin cos tan & Ferris wheel
Entdecke weitere Themen
Lineare Funktionen
Inkreis
Statistische Kennzahlen
Mathematik
Zufallsvariablen oder Zufallsgrößen