Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
経線と緯線の作図
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Sphere
GeoGebra
緯度1度の距離を測る
地球4分の1周は約1万kmだから、1度の距離は1万km÷90=111kmとなる。 地上は凸凹だからこれを実測するとなるととても大変かことがわかる。 ようやく図れるようになったのは、16C~17C。 日本では伊能忠敬先生が測定した。 さて、緯度を1度にするには、nをいくつにすればいいだろうか? この値を見ると、車で110km進むと、地球の中心との角度は1°すすんだことになる。
New Resources
等積変形2
小テスト
standingwave-reflection-fixed
カージオイド
斜めドップラー
Discover Resources
平行線と線分の比
y=x^(-n)の微分
bibun1
グラデーション三角形_クリックで消えない版
円Pの接線の直極点の軌跡
Discover Topics
Integers
Symmetry
Linear Equations
Rational Numbers
Differential Calculus