Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
円Pの接線の直極点の軌跡
Author:
Bunryu Kamimura
Pを動かしてみよう。aはPを中心とする円の半径。
GeoGebra
デルトイドが変形すると三つ葉や楕円や円になる
(1)Pを心に置いてみよう。 (2)半径を大きくしてみよう。 (3)円の接線の直極点の軌跡がこの赤い線。 (4)作り方はLocus[軌跡の点、動く点] このことから、Pを通る直線の直極点の軌跡は楕円だが、 それを半径0の円の接線と考えると、この楕円は二重の輪になっていることがわかる。
New Resources
フーリエ級数展開
等積変形2
standingwave
対数螺旋
サイクロイド
Discover Resources
検出力と棄却域
エッシャーの絵と双曲線
円錐の切断
ドーム
blank with PixelFrame Tool
Discover Topics
Tangent Line or Tangent
Boxplot
Functions
Mathematics
Expected Value