Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
二円から楕円を作図する方法
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Circle
,
Ellipse
AJ:JB=AD:DBとなる点Jをとる。以下のように作図してFを動かすとLは楕円を描く。Bをこの円の外に持っていくと、楕円はどうなるだろうか?
GeoGebra
AとBは楕円の焦点。GFを結んだときy軸との交点Hは定点ではないかと気がついた。ではこのHはどういう点だろうか? ヒントは点線が一点で交わることだった。
GeoGebra
二円から楕円を作図する新しい方法
二円から楕円を作図する新しい方法
https://bunryuk.hatenablog.com/entry/2021/01/20/193909
New Resources
直線の軌跡
正17角形 作図 regular 17-gon
standingwave-reflection-fixed
カージオイド
円の伸開線
Discover Resources
Ex_77
H27年東消1類1回目No17
リアプノフ関数による漸近安定の可視化
三平方2
正n角柱の展開図
Discover Topics
Vectors 2D (Two-Dimensional)
Multiplication
Random Variables
Functions
Similarity Transformation or Similarity