Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
ログイン
探す
Google Classroom
Googleクラスルーム
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
ホーム
教材集
プロフィール
クラスルーム
アプリのダウンロード
四面体スフェリコン
作成者:
Bunryu Kamimura
正四角形や正六角形でスフェリコンができるのなら、正四面体でスフェリコンができるのではと思い、設計してみた。Eを動かしても重心の高さは一定。厚紙で作ったものは下の動画で。この図のように正三角形の一辺を弧にしたものを4枚を組み合わせればできる。
GeoGebra
四面体スフェリコンの動き方
正四面体スフェリコンの動き
新しい教材
standingwave-reflection-fixed
コイン投げと樹形図
平均変化率
standingwave-reflection-free
斜めドップラー
教材を発見
相似な図形の特徴
円周角の定理
平行な直線
中2_数学_1次関数の利用(1次関数と図形)
y=sinxのグラフと単位円の関係
トピックを見つける
放物線
数
方程式
対数関数
算数