Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
Sign in
Search
Google Classroom
Google Classroom
GeoGebra
GeoGebra Classroom
GeoGebra
Home
Resources
Profile
Classroom
App Downloads
極と極線を変えない外接三角形の作図の仕方
Author:
Bunryu Kamimura
Topic:
Hyperbola
,
Parabola
,
Triangles
点Oを動かしてみよう。3接点→3接線→三角形→極→極線→二つの外接三角形の6頂点→双曲線→外接三角形→重心と作図。この放物線と双曲線は双子。双曲線の作図の仕方は二つの外接三角形の6頂点から作図。ナビゲーションで確かめよう。
GeoGebra
楕円の場合は、3接点→3接線→三角形→極→極線→2つの外接三角形→外側の楕円→内接三角形(=外接三角形)で、楕円から作図できる。
GeoGebra
New Resources
斜めドップラー
sine-wave
正17角形 作図 regular 17-gon
カージオイド
サイクロイド
Discover Resources
ルーローの三角形 回転
等積変形
2円に接する円の作図方法
アステロイド
二次関数の増減
Discover Topics
Scatter Plot
Upper and Lower Sum or Riemann Sum
Confidence Interval
Continuity
Pythagoras or Pythagorean Theorem